もなかろぐ。

日々の生活、学びやアウトプットの雑記帳。

【モチベーションの上がる考え方】目標が日常の視点を変える!

こんにちは!もなかです。

 

今日は「目標設定で行動が変わる?」

についてです。

 

 

本当には2月の目標を書く予定でしたが

最近「目標の大切さ」について

考える機会がありました。

 

まずはそれについて書いていきます。

 

f:id:greenmonaca:20190202105847p:image

 

 

目次

 

 

目標が日々の行動の「視点」を変える

 


今している仕事でかなり高めの目標を

持つことにしました。

 

一部には伝えてありますが

まだ伝えてない人の方が多いです。

 

その目標を据えると

日々の行動が変わってくる事に

気づきました。

 


私の仕事は基本「雑用」

だと思っていました。

 

育休から復帰してもテンションが上がらず

モチベーションも上がらず。

 


毎日あてもなく仕事をしていました。

非常につまらないです。

 

工夫しないと回らなくなってきたので

タスク管理も取り入れましたが

モチベーションは長くは保ちませんでした。

 

 

ところが、今回高めの目標を決めると

雑用だった仕事の全てに意味がある!

と思えるようになりました。

 

 

今やっている仕事全て

目標に繋がるからです。

 

ここで初めてタスク管理の

モチベーションが上がってきました。

 

すぐ出来ることは

すぐやろう。

 

重い仕事の場合は細分化して

最初だけでも手をつけておくなど。

 

 

飽きっぽい性格への対策

ただ、ここで自分の飽きっぽい性格が

どう影響するか。

 

影響しても、相殺する仕組みは

考えていきたいと思います。

 

 

まとめ

ここのところ、仕事が少し楽しくなってきて

楽です。

 

これは本当に目標のおかげかなと思います。

臆することなく

高めの目標を掲げることに

こんなメリットがあるとは

思いませんでした。

 

 

ということで今日は

目標設定が日々の考え方や視点を

変えていく話でした。

 

ここまでお読みいただき

ありがとうございます。