もなかろぐ。

日々の生活、学びやアウトプットの雑記帳。

【時間の工夫】仕事がなかなか進まない理由と対処法

こんにちは!もなかです。

 

仕事頑張ったけど

時間の割には

進んでない。

 

今日はそんな方への

時間の使い方の工夫です。

 

実はこれは私です。

私はとても飽きっぽいです。

気分が乗らないとなかなかやる気にならない。

 

のめり込んでしまうと時間を忘れてしまいます。

そうすると他の事が全くできなくなったりします。

そんな自分の時間の使い方についての記事でもあります。

 

f:id:greenmonaca:20190124065922p:image

 

目次

 

なかなか作業が進まない理由→実は飽きている

ダラダラ作業が進んでしまい

仕事もあまり進まない

時間だけがたっているような気がする・・・。

 

そんなことはありませんか?

 

私は以前よくありました。

 

よく仕事したー!と思っても

実は内容がそこまででもないのに

時間ばかり費やして

ほかの仕事に手がつかなかったよ・・・。

 

という経験。

苦いです。。

 

このダラダラ状態は

自分の感覚ですが

「今やっている作業に飽きてきた」

状態だと思います。

 

なぜ飽きてしまう

なぜ飽きてしまうか。

「同じ作業をずーっとやっているから」

 

そこに違う作業を少しでも挟むと

気分がリフレッシュできる気がします。

 

旅行などは似た感じだと思います。

日々、仕事→家事→育児→仕事・・・の

ローテーションだと飽きてくる気がします。

 

そこに習い事や旅行・友人とのごはんの時間を

混ぜる事によって

日々ローテーションもリフレッシュして

挑めます。

 

飽きないためには

飽きないためには、上記の着想より

「別の作業を挟む」

が有効だという事が最近分かってきました。

 

現在進行の仕事を「10分~15分」で終わらせます。

途中でもいいので終わらせます。

 

そして別の仕事に着手します。

その仕事も「10分~15分」できりあげ。

 

これを繰り返していきます。

 

そうすると意外と新鮮な気持ちで

仕事に取り組めます。

もちろん、休憩を挟むのもありです。

 

途中で作業が終わって全部しまったらどうすればいいか

10分で仕事が終わらないよ!

という場合は

また別のタイミングで10分時間をとっていきます。

 

A,B,Cの3つの仕事があるとします。

  1.  Aを10分
  2. Bを10分
  3. Cを10分
  4. 休憩~
  5. Bを10分
  6. Aを10分
  7. 続く・・・

こんな感じです。

 

10~15分で区切る理由

仕事場だとどうしても横やりが入ってきます。

課長から話しかけられたり

メンバーから声かけられたり。

 

それを考えると

10分~15分で時間を区切った方が

計画を立てやすいです。

 

例えば

  1.  Aを10分
  2. Bを10分…のはずが仲間から声かけられた。
  3. Cを10分
  4. 休憩~
  5. Bを10分→2でできなかったBをやろう!
  6. Aを10分
  7. 続く・・・

 

 

もし本当に集中できる環境があれば

25集中→5分休憩のループの

ポモドーロテクニック

いいと思います。

 

ポモドーロテクニックについて

 

まとめ

今回は「作業時間を短く区切る」方法を

紹介しました。

「いかに自分を飽きさせないか」がカギになります。

 

この考え方は趣味など

好きなことをいかに続けるかの

継続力にも関係してきますが

またの機会に書きたいと思います。

 

時間の使い方は引き続き考えています。

トライアンドエラー

少しずつうまくなっていきたいと思います。

 

ここまでお読みいただき

ありがとうございます。