もなかろぐ。

日々の生活、学びやアウトプットの雑記帳。

【らくらくメルカリ便】試してビックリ!宅急便編

こんにちは!もなかです。 


本日は「らくらくメルカリ便の配送料金」についての

体験談です。

 

f:id:greenmonaca:20190118155012p:image

 

目次

 

 

ファミリーマートでは宅急便の大きさま決定できない

昨日はメルカリの出品作業をしていました。

 今回は少しかさばるものだったので

「宅急便」扱いでした。

 

ただ、ファミリーマートでは

「どのサイズの宅急便か」までかは

決められないそうです。

 

最近決まりが変わったらしく

荷物サイズはヤマト運輸さんが全て測るそうです。

 

らくらくメルカリ便の

料金詳細はこちらに詳しく

掲載されています。

【最新版】らくらくメルカリ便の配送料金と3つの発送方法 - メルカリはじめました。

 

サイズが分からないのもモヤモヤするので

ヤマトの営業所へ行ってみました!

 

f:id:greenmonaca:20190117175939j:image

宅急便だと大きさによって価格が違う!

メルカリとヤマトの間で適用の

割引はあるようですが

配送物の大きさによって配送費が違うようです。

 

知らなかった!

 

考えられる対策

 

なるべく宅急便以外を使用

以下を活用して「ネコポス」「宅急便コンパクト」での配送にします。

 

・小さいモノを出品

・衣類なら圧縮(注意書きに一言いれると

よさそうです)

 

宅急便の場合、損益分岐点をみつけておく

メルカリHPをみて勉強します!

https://www.mercari.com/jp/help_center/article/136/

 

まとめ

久々にメルカリをやってみて

きちんと細かいところまで調べ上げないと

赤字の連続になることがわかりました。

 

私が甘かったです!

という記事でした。

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。