もなかろぐ。

日々の生活、学びやアウトプットの雑記帳。

【文章の構成をみる!】文章が書けない自分へのおすすめ研究方法 

こんにちは!もなかです。

 

現在文章の勉強をしています。

今の目標で「1見出しにつき300文字」についてですが

なかなか300字まで膨らみません。


「見出しを思いついても

文章の肉付けがよくわからない。」

 

他の文章はどうやって肉付けしていくのだろう?

と思いました。

 

そこで今読んでいる本を元に

文章の分析をしてみることにしました。

 

f:id:greenmonaca:20181220185853p:image

 

 目次

 

1.一番言いたいポイントや結論は一番最初にかかない?!

ではどこに書くか?

見出しではなく、その次の1又は2行目にポイントや結論を書く

 

「まず結論から先に」ということで

今まで見出しに書くとばかり思っていました。

 

なぜ見出しに結論を書かないか考えてみました。

見出しで本当のポイントを言ったら

見出しを読んだだけで読者が満足して

帰ってしまう事が考えられるからです。

 

これでは読んでもらいたい文章まで読み進んで

貰うことができません。

 

そのため、見出しにポイントを置かないように

すると考えられます。

 

ということで、この見出しについても

そのようにしております。

 

 

そんなことを言ってもどのように見出しを書けばいいの?

と思いましたが、以下の方法でカバーできそうです。

 

少し抽象的な言葉やキーワードを見出しに採用する

いかに見出しに興味を持ってもらうかが

腕の見せ所と考えました。

 

ちょうど上で使っている「抽象的な言葉」

抽象的な言葉ってなんですか?

となります。

 

これを続く文章で説明していく形式にすれば

文章を広げる手助けにもなります。

 

以上、「一番言いたいポイントは1~2行目に書いて

見出しはキーワードや抽象語でまとめる」でした。

 

 

2.実際の分析内容

文章の分析結果をのせます。

下に面積図をのせました。

そちらも参考まで。

 

2-1.今回分析した文章の概要

1段落目
・見出し

・自分の実例

・自分の実例の利点とポイント

・他の実例

・他の実例の利点

・実例の言い換え

・誰がその実例をやるかの案

・実例ポイント

 

2段落目
・ポイントの中の重要な言葉を繰り返す

・重要な言葉の中で起こりがちなミスを実例で紹介

・実例

・ポイント


2-2.面積分けをしました

 

f:id:greenmonaca:20181220190854j:image

 

3.分析結果からわかった事3ポイント

3-1.段落ごとにポイントで始まりポイントで閉める。

段落ごとにポイントではじめ、ポイントで文章を閉じていました。

ポイントとポイントの間には何が多かったかというと

ほとんど「実例」で占められていました。

実例にもいくつか種類がありました。

 

・実例を言い換え

・誰が実例をやるか

・ミスした実例

・別の実例

・実例の比較

 

この実例のバリエーションで文章に

肉付けをしていくようです。

 

1ポイント肉付けフレーズ

肉付けフレーズを覚えておくと便利と思い

2点紹介します。

1.自分にはAよりもBの方が便利(実例の比較)

2.Cということもある(実例の言い換え)

 

確かにこの言い回しなら話も膨らみそうです。

実例でポイントを膨らましていく方法でした。

 

3-2.文章の中ほどへ行くに従い、専門性のある単語を使う

今回分析していた文章は、文の最初は簡単な言葉を使い

中ほどで専門性のある言葉に言い換えていました。

 

なぜこのようにするのか考えてみました。

最初に専門性の強すぎる言葉を入れると

理解するのが面倒な為、読者が読み飛ばしてしまう

恐れがあるためと思いました。

 

文章に豊かさを持たせるためには

単語の言い換え単語を使う順番も使えそうです。

 

3-3.実例の後に利点とポイントを話す

今回分析した文章の中では

「実例→利点→ポイント」の並びが

よく見かけられました。

 

この並びにすると、文章の肉付けはもちろん

実例の説得感が増して2度いい事があります。

 

「ミス実例」の後にデメリットを並ばせる事でも

同じ効果がありそうです。

(↑ここのところ、上記で紹介した

1ポイント肉付けフレーズの2番目を使っています!

早速使えますね!)

 

そして最後にポイントで文章を占めると

ポイントで終わる文章のできあがりです。

「実例→利点→ポイント」の並びは

とても便利そうです。

 

まとめ

以上が文章の肉付けやポイントの活用方法でした。

今回分析しただけでも

だいぶ勉強になりました。

 

その変わり本がどんどんマーカーだらけになっていきます。

自分以外の人が見たら「ただのマーカーだらけの

すごい本」だと思います。

 

引き続き勉強していこうと思います。

ここまでお読みいただき

ありがとうございました。

 参考

究極のセールスレター シンプルだけど、一生役に立つ!お客様の心をわしづかみにするためのバイブル

究極のセールスレター シンプルだけど、一生役に立つ!お客様の心をわしづかみにするためのバイブル